執筆~Science Writing~

大人向けから子ども向けまでテーマに沿った科学にまつわる記事を執筆し、Webメディアや雑誌などで発信しています。本ページでは、Webでの連載記事をご覧いただけます。

【著書】

・2023年9月 レッツサイエンス! 科学実験&工作 ラボ2 レインボージュース・プラダンカー・風力発電装置 ほか (金の星社)

・2023年8月 レッツサイエンス! 科学実験&工作 ラボ1 虹色変換めがね・スーパーボール・磁石と電池のおもちゃ ほか (金の星社)

・2022年7月13日発売 おうちサイエンス (ワニブックス)

・2022年1月20日発売 ドキドキするほど面白い! 文系もハマる科学 (青春出版社)

・2021年5月10日発売 科学戦士「ミギネジ」の悪キャラの倒し方 (フォレスト出版)

【連載】

・日刊工業新聞社「機械設計」月一回誌面連載中

2024年2月号 科学のまち・つばたが熱い!~「科学の祭典」でサイエンスショー!~

2024年1月号 冠Podcast番組「ドタバタ科学ラジオ」がスタート!

2023年12月号 ラジオで生科学実験!?FM NACK5 「Smile SUMMIT」で代打パーソナリティ!

2023年11月号 佐賀県のモノづくりに感動!SAGAものスゴフェスタ9!

2023年10月号 元彼からもらった輝く指輪、何でできているのか確かめてみると…

2023年9月号 サイエンスの盛り上がりを感じた大分!大分県体験型子ども科学館「O-Labo」サイエンスショー

2023年8月号 最大時速360kmの風で宙に舞う「FlyStation Japan」で最先端の科学技術を楽しむ!

2023年7月号 サイエンスパフォーマンスフェスinさいたまスーパーアリーナ

2023年6月号 宇宙開発スタートアップとものづくり人材@日本工学院専門学校テクノロジーカレッジ

2023年5月号 北海道奥尻島で浮体式洋上風力発電科学実験ワークショップを開催

2023年4月号 自然あふれる奄美にて「カーボンニュートラルフェアinあまみ」が開催

2023年3月号 人間・自然・テクノロジーの未来を考えるドイツベルリンの博物館「Futurium」

2023年1月号 国際科学コミュニケーションコミュニティ「FALLING WALLS ENGAGE HUB JAPAN」

2022年11月号 モノづくりの素晴らしさを体現・発信する佐賀県立宇宙科学館「ゆめぎんが」

2022年10月号 “コマ博士”山崎詩郎さんに聞くコマの魅力

2022年9月号 Falling Walls Science Breakthrough of The Year 2022

2022年8月号 カリフォルニア大学バークレー校の附属機関で開発された科学・数学体験プログラムGEMS

2022年7月号 「数学のお兄さん」が科学のお姉さんに語った、数学の楽しみ方とは

2022年6月号 科学技術を伝えるためのモノづくり~ロボット・プログラミング学習キットKOOV~

2022年5月号 2022国際ロボット展 世界最大級のロボット・トレードショー

2022年4月号 ロボットプログラミング教育実践レポート

2022年3月号 私が機械設計の仕事を選んだ理由〜モノづくり女子に聞く〜

2022年2月号 University of Creativity「CREATIVITY FUTURE FORUM2021」

2022年1月号 100円ショップの材料でつくれる電磁石おもちゃ3選

2021年12月号 国際科学オリンピックオンライントークショー

2021年11月号 子供たちも喜ぶ!ステイホームハロウィンLED工作

2021年10月号 コロナ禍における“研究者の交流”に焦点を当てたオンライン学会

2021年9月号 Falling Walls Science Breakthrough of The Year 2022

2021年8月号 「機械設計」著者&編集者でカジュアル座談会

2021年7月号 海に浮かぶ浮体式洋上風力発電「はえんかぜ」

2021年6月号 新 STEAM施設「AkeruE」でひらめきとモノづくりを楽しむ

2021年5月号 科学技術にまつわる政策について産学官で議論する

2021年4月号 「配送」と「配信」をかけ合わせたオンラインモノづくり教室

2021年3月号 年末年始のラズパイステイホーム

2021年2月号 感動を覚えた、米国のSTEMプログラム

2021年1月号 紆余曲折あった,私の仕事選び

・読売中高生新聞「科学トラベラー」連載中

2023年7月 物の浮く沈むは何で決まる?

2023年4月 光る飲み物、光る魚のナゾ

ASCII KIDS 「子どもと一緒に楽しむ3分科学

2022.06.13

紙皿とモーターで風力発電装置を作ろう 子どもとやりたい再エネの科学実験

2022.05.30

ジュースからDNAを取り出してみよう 子どもとやりたい科学実験

2021.12.10

フリクション鉛筆で「温めると変わる絵」を描く 子どもとやりたい科学実験

2021.11.08

おうちで花火!? 子どもとやりたい炎色反応の科学実験

2021.10.11

「磁性スライム」を作る 子どもとやりたい磁力の科学実験

2021.09.06

100円ショップの材料で電磁石おもちゃを作る 子どもとやりたいコイルの実験

2021.08.10

電球直列・並列の明るさ徹底比較! 実際に実験してみた【中学受験対応】

2021.07.05

湿度計を自作してみよう 子どもとやりたいセロファンの科学実験

2021.06.05

巨大シャボン玉を大量に作る 子どもとやりたい界面活性剤の科学実験

2021.05.01

ペットボトルで「液状化現象」を再現する 子どもとやりたい科学実験

2021.04.05

光るスライムを作ろう 子どもとできる「蓄光」の科学実験

2021.03.08

電池やカイロを自分で作る 子どもとやりたい「炭」の実験

2021.02.05

みかんの皮で花火をする 子どもとやりたい「リモネン」の科学実験

2021.12.24

光るクリスマスカードを作る 子どもとやりたい回路の工作

2020.12.11

静電気で回るモーターを作る 子どもとやりたい冬の実験

2020.10.30

おうちハロウィンに光るゼリーを作る 試したくなる「紫外線」の科学実験

2020.10.02

熱さまシートでスライムを作る 試したくなる「高分子吸収体」の科学

2020.09.08

コーラにメントスを入れるとなぜ噴き出す? 試したくなる「炭酸」の科学

2020.07.13

真空中でマシュマロや風船はどうなる?

2020.06.15

コーンフレークに磁石がくっつく? 理由は

2020.05.25

焼きそばがカラフルに!? 子どもと科学を楽しめる料理 2つまとめて紹介!

2020.04.13

外出自粛中に試してほしい 子どもと家でできる大気圧の実験

2020.03.09

じゃがいもで電気が作れるの? 子どもと楽しめる科学実験

2020.01.27

10分でバニラアイスが作れる子ども向けの科学実験

2020.01.13

子どもが遊びやすい静電気イライラ棒実験をやってみよう

2019.12.02

水と油をまぜる方法を身近なもので試してみよう

2019.11.11

100円ショップで買えるゴム風船が割れない仕組みを考えてみる

2019.10.09

紫外線やLEDについて学びながら光る子供用ブレスレットを作ろう

2019.09.09

ドライアイスを使って二酸化炭素の性質を確かめる実験集

2019.08.13

車の燃費についてタミヤ「手回し発電工作セット」を使って楽しく学ぼう

2019.08.05

酸素と水素から水を作ろう 夏休みにできる爆鳴気実験

2019.05.27

プリンターのインクを使って色の3原色について学ぼう

2019.05.02

空気のふくらみを子どもと学べる実験対決

2019.04.08

100円ショップの材料で作るドローン科学工作

2019.02.18

親子で遊べるトイドローンが飛び回る3つの仕組み

2019.01.04

知育におすすめ 家で簡単につくれる組み立ておもちゃ

2018.12.26

格安で子供用ロボットおもちゃを作ってみよう

2019.12.17

子供のおもちゃでプログラミングができる「MaBeee」に夢中

2018.11.05

100円ショップの材料で作る水族館 楽しく勉強もできる

2018.10.22

100均とLEDでできるハロウィン飾り付け 子供と一緒に作ってみよう

2018.10.08

白い花が一瞬でピンクに変わる 子供が喜ぶ実験マジック

2018.10.02

栄養ドリンクがブラックライトで光るのはなぜ?

2018.09.10

巨大シャボン玉液の作り方 簡単だから子どもと作れる

2018.08.27

簡単にできる夏休みの自由研究 ドライアイスの性質を確かめる実験

2018.08.14

びよーん アレの力で動くクルマを作ろう

2018.07.30

500円で子供と作れる太陽光を使ったアクセサリー

2018.07.20

夏休み子どもの自由研究におすすめ! 紙飛行機シューター使った実験

2018.07.02

子供と簡単にできるラムネ菓子の作り方

2018.06.18

子供もできるスーパーボール手作り お家で簡単工作

2018.06.04

子供に教えたい不思議な風船科学マジック3連発

2018.05.21

打ち上げロケットをフィルムケースと入浴剤で作ってみた

2018.05.07

100均にあるアレを混ぜると風船が膨らむ簡単な科学実験

2018.04.23

風船に大量の画びょうを刺しても割れない なぜなのか?

2018.04.09

電気で動く車を子どもと一緒に作ってみよう

2018.03.26

100均グッズでカーリング 子どもと楽しんでできる工作

2018.03.12

音の高さはなぜ変わる? 子供に教えられる簡単実験

2018.02.26

子供と作る100円ショップで家庭用プラネタリウム

講談社Rikejo「科学戦士 ミギネジ の悪キャラの倒し方~シーズン1~

2021.03.14

[第17話] カラフルな波と光波ナミ

2021.03.07

[第16話] 生乳軍とダンシングバターシェイク

2021.02.28

[第15話] ミギネジの独立と紅白〇合戦

2020.09.21

[第14話] ミギネジの法則(シーズン1最終回)

2020.09.07

[第13話] 微弱な「電流」と社員の絆

2020.08.17

[第12話] 「敵対者」との和解

2020.08.03

[第11話] 「黒っぽい雨」と「乾電池」

2020.07.20

[第10話] 「吸水鬼」と「塩」

2020.07.06

[第9話]「ふんわり星人」と「真空」

2020.06.15

[第8話] 「ガラスの靴」と「サラダ油」

2020.06.01

[第7話]  「もくもく星人」と「光合成三種の神器」

2020.05.18

[第6話]「ぶつぶつ星人」と「光波ナミ」

2020.05.04

[第5話] 「ポンポン星人」と「酸素」

2020.04.20

[第4話] 「ゆる悪キャラ」3体の正体と助手誕生!?

2020.04.06

[第3話] 怪人「ダイラタンシー」と「新聞紙」

2020.03.16

[第2話]「びよーん星人」と「リモネン」

2020.03.02

[第1話]「白いヌリカベ」と「アセトン」

2020.03.02

[第0話] 本連載にあたって

・ASCII CLUB

2018.03.06

「光る」ハイボールの作り方 オシャレなお酒を科学で作ろう

2018.04.03

安いワインや日本酒がおいしくなる「超音波洗浄器」活用術

2018.06.15

常温のビールを100円ショップのグッズで冷やす方法 5分でキンキンに冷却!

2018.09.11

セーラームーンの必殺技は実現可能か科学的に検証してみた

2018.10.30

ウイスキーと水が混ざらない? お酒を使った美味しい楽しい実験3選

2018.12.04

ひもQとパインアメで鎖の落下運動を実験してみた

2018.12.15

度数の高いレモンハイボールを炭酸水なしで作ってみた

【論文】

researchmapをご覧ください。